fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

高脂血症について

2015/02/27
みなさんこんにちは。
 
 高脂血症という言葉をお聞きになられたことがあると思います。
 以前は中性脂肪高値、コレステロール値高値を「高脂血症」とひとくくりにされていました。近年では中性脂肪高値を高脂血症、コレステロール値高値を高コレステロール血症として表現しています。
 なぜ中性脂肪が高くなってしまうのでしょうか?多くの場合食事が原因です。ですので、食事内容の管理で中性脂肪を減らすことが可能です。
 
 では、コレステロールについて、考えてみましょう。コレステロールはすべてが悪者なわけではありません。じつは良い働きをするコレステロールも存在するのです。この良い働きのコレステロールは、血管の動脈硬化を防ぎ、心血管系の病気のリスクを大幅に減らしてくれます。体にとってなくてはならない存在と言っても良いでしょう。

 良い働きをするコレステロールを善玉コレステロールとも言われいます。医学名称は HDLコレステロールです。HDLコレステロールが高いことによる高コレステロール血症は、実は治療対象ではありません。問題は悪玉コレステロールである LDLコレステロールなのです。
 
 次回は、このLDLコレステロールが高い場合の対処方法をお伝えします。

17:59 未分類