fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

対人関係に悩んだら(今回は社会人の方向けです)

2015/04/06
みなさんこんにちは。
一年で一番良い季節の到来ですね。暑くもなく寒くもない。緑の爽やかな香りが風に運ばれ、心が浮足立ってきますね。

今日は、対人関係で悩む社会人の方向けの内容としました。お役に立てれば幸いです。

学生の時は、多くは同学年または上下の幅は数年に絞られた交友関係だったと思います。社会に出ますと、上は80代から下は子供まで幅広い年齢の方と接することになります。しかし、プライベートな人付き合いに関しては、同期プラスマイナス数歳での人間関係にとどまる方が圧倒的に多いと思います。社会人になって数年程度であればメリットは大きいですが、次第にデメリットが大きくなってきます。

飯島勲氏も著書で言っておられるようですが、同期プラスマイナス5歳というのは、無意識にですが友人であるのと同時に競争相手としてもみています。私も同感です。これをお読みの方の中には、そうは思っていない方もいらっしゃるかもしれません。おそらくそういった方は比較的順調に人生を歩んでいるのでしょう。しかし、そういった方を競争相手と思う人は少なくはないかもしれません。

無意識のうちにでも比較をしあってしまう人間関係の中に長らくいますと、息が詰まってしまうことは時間の問題です。メンタルヘルス上あまりお勧めできません。おすすめは、年の離れた友人またはメンターを持つことです。または、現在している仕事と重ならない領域の方と接するのも良いでしょう。

仕事や社会的地位は確かに大切だと思います。一生懸命頑張ることで得られることも多いでしょう。しかし、人間の能力にそれほど差がある訳ではありません。出世や成功には運の要素が多いのが現実です。仕事は仕事、他人は他人と割り切ることも時に大切だと思います。
04:18 未分類