物忘れについて その1
2015/03/20
みなさんこんにちわ。
いよいよ桜の季節の到来ですね。満開の桜も好きですが、散りゆく桜にとても風情を感じます。きっと日本人の美学の根底をなすものだと思います。
では、今回は「ものわすれ」というテーマでお話させていただきます。
おそらく新聞やテレビで毎日「認知症」という言葉を目にしておられるのではないでしょうか。しかし認知症とはなにかを理解している方は少ないと思います。また、「物忘れが進むのは老化の1つだからどうしようもないんじゃないか」と考え、関心を向けない方も大変多いと思います。
実は「加齢による物忘れ」と「認知症」は違います。前者は老化の一種といえますが、後者は病気と捉えるべきものなのです。そして、後者は病気ですので、治療法があります。もちろん完璧な治療といえるものではありませんが、治療効果自体は確認されています。現在利用可能なものもいくつかありますので、認知症の方にはぜひその恩恵に浴していただきたいです。
では、「加齢による物忘れ」と「認知症」の違いは何になるでしょうか。一言で言えば「記憶そのものがごっそり抜け落ちてしまう」のが認知症となります。以下に例を挙げましょう。
昨日家族で花見に行ったとしましょう。その花見でのお弁当の内容を思い出せなかったり、来ていた人の顔はわかるけど名前を思いだせなかったりするのが「加齢による物忘れ」です。
花見に行ったことそのものを全て忘れてしまうのが「認知症」となります。
出来事全てを忘れてしまう。忘れたことを理解できていない。ヒントを出してもわからない。などがあれば「認知症」の可能性があります。
では次回さらにこのテーマを掘り下げていきます。
いよいよ桜の季節の到来ですね。満開の桜も好きですが、散りゆく桜にとても風情を感じます。きっと日本人の美学の根底をなすものだと思います。
では、今回は「ものわすれ」というテーマでお話させていただきます。
おそらく新聞やテレビで毎日「認知症」という言葉を目にしておられるのではないでしょうか。しかし認知症とはなにかを理解している方は少ないと思います。また、「物忘れが進むのは老化の1つだからどうしようもないんじゃないか」と考え、関心を向けない方も大変多いと思います。
実は「加齢による物忘れ」と「認知症」は違います。前者は老化の一種といえますが、後者は病気と捉えるべきものなのです。そして、後者は病気ですので、治療法があります。もちろん完璧な治療といえるものではありませんが、治療効果自体は確認されています。現在利用可能なものもいくつかありますので、認知症の方にはぜひその恩恵に浴していただきたいです。
では、「加齢による物忘れ」と「認知症」の違いは何になるでしょうか。一言で言えば「記憶そのものがごっそり抜け落ちてしまう」のが認知症となります。以下に例を挙げましょう。
昨日家族で花見に行ったとしましょう。その花見でのお弁当の内容を思い出せなかったり、来ていた人の顔はわかるけど名前を思いだせなかったりするのが「加齢による物忘れ」です。
花見に行ったことそのものを全て忘れてしまうのが「認知症」となります。
出来事全てを忘れてしまう。忘れたことを理解できていない。ヒントを出してもわからない。などがあれば「認知症」の可能性があります。
では次回さらにこのテーマを掘り下げていきます。